【終了】令和2年度(2020年度) 京都市立芸術大学入学試験 追加合格について
令和2年度(2020年度)美術学部及び音楽学部入学試験について,追加合格の実施は終了しました。 ……… 本学美術学部及び音楽学部において,追加合格を行います。該当者には令和2年3月28日(土)中に電話で連絡を行いますので,受験生及び保護者は必ず連絡が取れるようにしてください。 ただし,電話に出ない場合もしくはその場で諾否の意思表示ができない場合は,原則として入学を辞退したものとみなします。
View Article新型コロナウイルス感染症に関する特設ページについて
本学では,新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため,理事長をトップとする危機管理本部会議を設置し,以下のとおり対応しています。 在学生の方へ 令和2年度 授業開始日の延期について 感染症対策等について 日頃の健康管理に注意するとともに,手洗いや咳エチケットなどの感染症対策に努めてください。...
View Article成績開示中止・定期健康診断の延期等について
在学生の皆様 特にここ数日来の新型コロナウイルス感染症に関連する状況に鑑み,学事日程について,以下のとおり再度変更等を通知します。 1.受講関連 ⑴ 成績開示 4月1日(水曜日)(美術),4月3日(金曜日)(音楽)の成績開示は中止とし,書類については受講登録期間に間に合うよう郵送します。学内での受け渡しは実施しません。 ⑵ 受講登録 4月8日(水曜日)~13日(月曜日)へ変更します。...
View Article新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応について
学生のみなさんへ 京都府及び京都市から,新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた学生等への注意喚起について緊急要請があったことを受け,本学の対応について下記のとおり決定いたしましたので,順守してください。 令和2年3月31日 学長 赤松玉女 記...
View Article【令和2年4月1日付】京都造形芸術大学の名称変更についての理事長コメント
本日,京都造形芸術大学が名称を変更しました。現在,裁判所で係争中にもかかわらずこうした事態になったことについて,残念でなりません。また,私自身の力の無さを痛感しています。本学では,京都造形芸術大学の名称につきまして,本日以降,確定的な司法の判断が下されるまでの間,以下のように記すことといたします。 「旧京都造形芸術大学 ※名称について係争中のため,旧名称で表記しています。」...
View Article【4月1日更新】新型コロナウイルス感染症に関する特設ページについて
本学では,新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため,理事長をトップとする危機管理本部会議を設置し,以下のとおり対応しています。 在学生の方へ 新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応について 成績開示中止・定期健康診断の延期等について 令和2年度 授業開始日の延期について 感染症対策等について 日頃の健康管理に注意するとともに,手洗いや咳エチケットなどの感染症対策に努めてください。...
View Article【在学生の皆さまへ】学生生活に不安のある方へ
新しい年度が始まり学生生活に不安のある方もいると思います。本学では学生生活に不安のある方に対し,様々なサポートを行っています。学生生活に不安のある方は,御活用ください。 【保健室】 心身の健康管理・健康相談について,医師又は保健師がお受けします。「体調が悪い」「健康に不安を感じる」など心身についてどのようなことでも相談に応じています。...
View Article【新入生の皆さまへ】新入生オリエンテーションの中止について
令和2年4月6日(月曜日)10:00~12:00に本学講堂で実施を予定していました「全体オリエンテーション(生活安全編)」及び令和2年4月10日(金曜日)13:30~15:30に本学講堂で実施を予定していました「全体オリエンテーション(学生生活編)」については,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,中止することとします。 急な連絡となりましたが,御了承いただきますよう,お願いいたします。 教務学生課
View Article京都府民・京都市民の皆様へ緊急のお願いについて(京都府知事・京都市長)
京都府知事・京都市長から、京都府民・京都市民の皆様へ緊急のお願いが以下の通り出されました。本学関係者の皆様におかれましても、今一度、身近なところに感染のリスクが潜んでいることを十分御認識いただき、御協力いただきますよう強くお願いいたします。 京都府民・京都市民の皆様へ緊急のお願い...
View Article京都市立芸術大学音楽学部 平成31年度卒業演奏会 演奏動画の公開について
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて,公開中止とした,「京都市立芸術大学音楽学部 平成31年度卒業演奏会」の演奏動画を本学のYouTubeチャンネルにて公開しました。 未来へ羽ばたいていく学生たちの,心を揺さぶる演奏を是非ご視聴ください。 なお,公開期間は5月31日までを予定しております。 卒業演奏会の動画一覧|YouTube...
View Article【学長メッセージ】新入生,在校生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の猛威は未だ静まることはなく,さらに緊急事態宣言が本学学生が多く居住する近隣府県に発令されました。 これらの状況を鑑みて,皆さんの健康と安全を守るために,本学は感染予防対策を強化することを決定いたしました。2020年度入学式の中止に加えて,授業開始日を4月27日からさらに延期して5月11日にすることといたします。 また明日から5月10日までは登校禁止とする措置をとります。...
View Article【学長メッセージ】京都市立芸術大学・大学院の新入生のみなさんへ(入学式式辞にかえて)
美術学部135名,音楽学部65名の学部生のみなさん,大学院美術研究科68名,音楽研究科25名の修士課程のみなさん,そして美術研究科9名,音楽研究科1名の博士課程のみなさん,総勢303名のみなさんの入学ならびに進学,誠におめでとうございます。京都市立芸術大学はみなさんを心から歓迎いたします。...
View Article祝・ご入学 VIDEOメッセージ
令和2年度入学式を4月10日に挙行予定でしたが,新型コロナウイルスによる感染が拡大している状況に鑑み,残念ながら中止することとなりました。入学式を心待ちにされていた学生のみなさまへ,本学の教員陣からVIDEOメッセージをお届けいたします。
View Article大学会館情報スペース及びホール・調整室の利用について
新型コロナウィルス感染症への対応のため,5月10日(日曜日)まで大学会館情報スペース・調整室を閉館します。貸出機器の返却は,授業が開始される5月11日(月曜日)以降に受け付けます。貸出期間が長期間となりますので,紛失や故障のないように十分注意して管理してください。 閉館期間:令和2年4月8日(水曜日)~5月10日(日曜日) 貸出機器返却受付:令和2年5月11日(月曜日)以降 よろしくお願いいたします。
View Article【令和2年4月14日付】「芸術大学の名称」に対する本学の考え方についてー天文学・宇宙物理学の視点からー
学校法人瓜生山学園に対する名称変更差し止め訴訟に関しまして,令和2年4月16日に大阪地方裁判所で予定されていた第3回目の弁論準備手続期日は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため取り消されましたので,御報告いたします。...
View Article【在学生の皆さまへ】学生相談室 登校禁止期間中の「遠隔相談」の導入について
学生相談室では,学生生活で感じるいろいろな不安,疑問,心配ごとに,直接面と向かってお話をする中で,大学生活を少しでも実りの多いものにしていけるようお手伝いをしています。 今回,学生の登校が禁止されたため,通常の対面での相談ができなくなりました。そのため,臨時の措置として,「遠隔相談」を導入することにしました。具体的には,「電話による相談」及び「テレビ電話(Google...
View Article【在学生の皆さまへ】KCUA学生ポータルサイトにおける学生支援・国際交流に関する情報提供について
在学生の皆さまにお知らせします。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月10日(日曜日)まで登校禁止期間になります。 これまで学内に掲示していた学生支援・国際交流に関するお知らせについては,KCUA学生ポータルサイ... もっと読む »
View Article新収蔵品展 2019-2020
2020年5月16日(土曜日)から6月21日(日曜日)まで,本学芸術資料館陳列室において,令和2年度 芸術資料館収蔵品展 第2期「新収蔵品展 2019-2020」を開催します。...
View Article赤松玉女理事長・学長が「産学官連携ジャーナル」に寄稿しました。
赤松玉女理事長・学長が「産学官連携ジャーナル」4月号(国立研究開発法人科学技術振興機構(発行)の巻頭言(3ページ)に寄稿しました。 巻頭言「テラスのような大学を目指して」 産学官連携ジャーナル4月号(5MB) 産学官連携ジャーナルWEBサイト
View Article