ギャラリー崇仁完成見学会
2020年3月14日(土曜日)から3月29日(日曜日)まで,京都市下京区のギャラリー崇仁において,本学美術学部黒川岳非常勤講師,平田万葉非常勤講師及び寺岡波瑠非常勤講師による「ギャラリー崇仁完成見学会」を開催します。 皆様の御来場をお待ちしています。 フライヤー(504KB) タイトル ギャラリー崇仁完成見学会 会期 2020年3月14日(土曜日)~3月29日(日曜日)12時~17時 会場...
View Article指揮専攻受験生の皆さんへ「第一次試験に関する重要なお知らせ」について
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み,京都市立芸術大学音楽学部・指揮専攻では下記のとおり試験日程を変更します。 記 3月15日(日)に実施予定の面接試験について,3月14日(土)の実技試験に併せて実施します。 ・3月14日(土) 当初の試験時間どおり実施(面接を含む) ・3月15日(日) 試験なし 以上...
View ArticleKYOTOのYUGA!油彩画コレクション展
2020年4月11日(土曜日)から5月10日(日曜日)まで,本学芸術資料館陳列室において,令和2年度 芸術資料館収蔵品展 第1期「KYOTOのYUGA!油彩画コレクション展」を開催します。...
View Article崇仁小学校展|記憶のひきだし/見返りすうじん
2020年3月20日(金曜日・祝日)から,3月31日(火曜日)まで,元崇仁小学校において「崇仁小学校展|記憶のひきだし/見返りすうじん」を開催します。 皆様の御来場をお待ちしております。 ※新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み,開催期間中は,アルコール消毒液を会場に配備するとともに,状況に応じて開催内容を変更する場合があります。ご了承ください。 概要...
View Article第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館出品作家はダムタイプに決定
2021年5月から11月にかけて,イタリア・ヴェネチアにて開催される「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」日本館出品作家にダムタイプが決定しました。 ダムタイプは1984年に結成。当時,本学の学生だった故・古橋悌二氏や高谷史郎氏を中心に活動を開始したグループで,国内外の美術館・劇場等でインスタレーションや映像,パフォーマンスを中心とした活動を展開してきました。 ヴェネチア・ビエンナーレとは
View Article音楽学専攻教員公募のお知らせ
京都市立芸術大学では,音楽学専攻教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和3年4月1日 応募書類提出期限:令和2年6月1日※必着 教員の公募について(PDF:128KB) 履歴書・教育研究業績書書式(WORD:21KB) 法人・大学諸規定 教務学生課音楽教務担当
View Article令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学音楽学部入学試験第一次試験合格者及び第二次試験受験要領について
令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学音楽学部入学試験第一次試験合格者の受験番号及び第二次試験受験要領を掲載します。 ホームページでの合格者の受験番号の掲載については,情報提供の一環として行うものであり,本学掲示発表をもって正式なものとします。なお,電話等による問い合わせには,一切応じません。また,不合格者への文書による通知は行いません。...
View Article京芸 transmit program 2020
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア)では,本学を卒業あるいは修了して3年以内の若手作家の中から注目するアーティストを紹介するプロジェクト「京芸 transmit program」を下記のとおり開催します。 今回で4回目を重ねる本展では,菊池和晃(構想設計),小嶋晶(油画),西久松友花(陶磁器),宮木亜菜(彫刻)の4名の作品を展示します。...
View Article令和2年度京都市立芸術大学入学式について
本学では,全国で新型コロナウイルスによる感染が拡大している状況に鑑み,入学式については規模及び時間を縮小したうえで挙行することといたしました。ただし,新型コロナウイルス感染症については,日々状況が変化していることから,今後新たな対応をする可能性もあります。変更が生じた場合は本学ホームページでお知らせいたしますので,必ず最新情報をご確認ください。 〇会場(講堂)への入場制限...
View Article受験生の皆さんへ「第二次試験に関する重要なお知らせ」について
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み,京都市立芸術大学音楽学部では,第二次試験について,今年度に限り音楽通論のみを実施し,以下の試験は中止いたします。 ・ ピアノ新曲視奏(ピアノ専攻のみ) ・ 聴音書取 ・ コールユーブンゲン視唱・新曲視唱 (コールユーブンゲン視唱は声楽専攻のみ) ・副科ピアノ演奏 今年度の第二次試験の配点は100点とします。...
View Article令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学音楽学部入学試験 最終合格発表
令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学音楽学部入学試験 最終合格者の受験番号を掲載します。 なお,合格発表については,本学学内における掲示発表ならびに合格通知の発送をもって正式なものとします。電話等による問い合わせには,一切応じません。不合格者への文書による通知は行いません。 令和2年度音楽学部最終合格者 ※「誓約書」について...
View Article令和元年度学部卒業式並びに大学院学位記授与式を開催
令和2年3月23日,令和元年度美術学部・音楽学部卒業式並びに大学院美術研究科・音楽研究科学位記授与式を,今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,卒業生,修了生と教職員のみで,時間も短縮し執り行いました。...
View Article【学長メッセージ】卒業式・学位記授与式を終えて ご家族・関係者の皆様へ
現在,世界中で蔓延している新型コロナウイルス感染症対策のため,京都市立芸術大学では,本日3月23日に本学講堂で,卒業生・修了生と教職員のみの出席の下,時間を短縮して,卒業式・学位記授与式を開催いたしました。 卒業生・修了生のご家族の皆様には,今日まで学生たちを支え,また京都芸大の教育にご理解を賜り,数々の厚いご支援をいただいたことに対して,大学を代表して御礼申し上げます。...
View Article第2回 関西の音楽大学 吹奏楽フェスティバル
2020年5月2日(土曜日)16時から,大阪市北区のザ・シンフォニーホールにおいて開催される演奏会「第2回 関西の音楽大学 吹奏楽フェスティバル」に,本学音楽学部指揮専攻の下野竜也教授が参加します。 イベント情報|ザ・シンフォニーホール タイトル 第2回 関西の音楽大学 吹奏楽フェスティバル 日時 2020年5月2日(土曜日)16時開演(15時開場) 会場 ザ・シンフォニーホール 所在地...
View Article【学長メッセージ】2020年度新入生・在校生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症対策のため,京都市立芸術大学では,本日3月23日に卒業生・修了生と教職員のみで,時間も短縮して,卒業式・学位記授与式を開催いたしました。4月10日に予定している入学式についても,現在のところ感染拡大防止の措置を施して,実施する予定にしております。...
View Article京都大学との大学間教育連携に係る協定を締結しました。
2020年3月10日,本学は京都大学と2005年9月28日に合意した「京都大学と京都市立芸術大学の大学間交流に関する覚書」を踏まえ,更に教育及び人材育成の分野で包括的に緊密な協力・連携を深めることで,教育内容の充実,教育人材の育成及び大学間教育連携の推進に寄与することを目的に,大学間教育連携に関する協定を締結しました。...
View Article染織専攻教員公募のお知らせ
京都市立芸術大学では,染織専攻教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和3年4月1日 応募書類提出期限:令和2年6月18日※必着 教員の公募について(PDF:150KB) 法人・大学諸規定 教務学生課美術教務担当
View Article【新入生の皆さまへ】TOEIC IP テストの中止について
令和2年3月30日に本学学内で実施を予定していましたTOEIC IP テストについては,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,中止することとします。 急な連絡となりましたが,御了承いただきますよう,お願いいたします。... もっと読む »
View Article【受賞情報】本学卒業生の三木章弘さんが「NONIO ART WAVE AWARD 2020」で受賞
本学卒業生の三木章弘さんが「NONIO ART WAVE AWARD 2020」で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 三木 章弘 (みき あきひろ) 専攻/卒業年:美術学部デザイン科ビジュアル・デザイン専攻/2011年3月 受賞名・成績:名和晃平賞 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article令和2年度 授業開始日の延期について
本学では,全国で新型コロナウイルスの感染が拡大している状況に鑑み,令和2年度の授業開始日を4月13日から4月27日に延期することといたします。...
View Article