【受賞情報】本学音楽学部ピアノ専攻卒業生の久保綾香さんがイタリアの音楽コンクールで受賞
本学音楽学部ピアノ専攻卒業生の久保綾香(くぼ あやか)さん(平成24年卒業)が,イタリア・クレモナで開催された[第4回 国際室内楽コンクール:Coop Music Awards](10月16日開催)で第2位を受賞しました。 御受賞,おめでとうございます。 4th International Competition:Coop Music Awards 第2位 久保綾香(くぼ...
View Article秋から冬にかけて多彩なイベントを開催します。
京都芸大では,秋から冬にかけて,学生による演奏会をはじめ,美術作品の展覧会,日本の伝統音楽に関する公演・講座など,京都市内を中心に多彩なイベントを開催します。 最新の情報は,本学ホームページのイベント情報ページや,本学公式のFacebookページおよびTwitterで随時発信中です。 「イベントガイド2015秋冬号」と併せてチェックいただき,気になったイベントに是非お越しください。...
View Article【受賞情報】各種音楽コンクールで本学卒業生,修了生が入賞
国内外各地で開催された各種音楽コンクールにおいて,本学卒業生,修了生が以下のとおり入賞しています。 御受賞,おめでとうございます。 賞・成果 第13回 イタリア国際打楽器コンクール (イタリア・モンテジルヴァーノ) マリンバ部門 第1位 氏名 岡村 彩実(おかむら あやみ)さん 卒業・修了年 平成26年卒業 専攻 管・打楽 賞・成果 第22回 名古屋演奏家育成塾コンサート...
View Article卒業生インタビューの更新(学芸員 服部麻衣さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回に渡って紹介する「卒業生インタビュー」を更新しました。 10月は,学芸員の服部麻衣さんのインタビュー内容をお届けしています。 最終目の今回は,学芸員の仕事の良いところや大変なところ,そしてこれからの夢などについてお話しいただきました。最後に受験生と在学生に向けてのメッセージもあります。...
View Article平成28年度(2016年度)京都市立芸術大学美術学部及び音楽学部学生募集要項について
平成28年度(2016年度)京都市立芸術大学美術学部及び音楽学部学生募集要項を発表しましたので,お知らせいたします。 美術学部・音楽学部の入試情報のページからご覧ください。 美術学部の入試情報 音楽学部の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238
View Article卒業生インタビューの更新(クラリネット奏者 白子正樹さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回に渡って紹介する「卒業生インタビュー」を更新しました。 11月は,クラリネット奏者の白子正樹さんのインタビュー内容をお届けします。 第1回目の今回は,幼少期の音楽との出会いや,クラリネットの魅力に目覚めた中学校時代など,京都芸大への入学前のお話を中心にお聞きしました。 現在配布中の[大学案内]冊子に収めきれなかった内容が満載です。是非ご覧ください。...
View Article【受賞情報】本学在学生,修了生がコンクール等で受賞
本学の在学生,修了生が次のとおり各地で行われたコンクール等で受賞しました。 御受賞,おめでとうございます。 美術関係 賞・成果 Tokyo Midtown Award 2015 第8回デザインコンペ 柴田文江賞 氏名 橋本 真実(はしもと まみ) 卒業・修了年 平成24年修士修了 専攻 プロダクト・デザイン 作品 「日本古紋様写飾紙」 関連ページ Tokyo Midtown Award 2015...
View Article【受賞情報】本学在学生,卒業生が第69回全日本学生音楽コンクール大阪大会本選声楽部門で入賞
本学の在学生,卒業生が,第69回全日本学生音楽コンクール大阪大会本選の声楽部門で次のとおり入賞しました。 御受賞,おめでとうございます。 第69回全日本学生音楽コンクール大阪大会本選 声楽部門 (於:ザ・フェニックスホール(大阪市北区)) 第1位 井上 元気(いのうえ げんき)さん 音楽研究科修士課程声楽専攻2回生 第3位 北薗 彩佳(きたぞの さいか)さん 音楽学部声楽専攻2015年卒業 入選...
View Article美術学部非常勤講師(総合基礎実技)募集のお知らせ
京都市立芸術大学では,美術学部非常勤講師(総合基礎実技)を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用期間:平成28年度・29年度前期 応募書類提出期間:平成27年12月16日から平成28年1月7日15時まで 教員の公募について[PDF:46KB] 教務学生課美術教務担当
View Article高瀬川音楽祭に本学音楽学部の学生が出演
10月末から11月にかけて高瀬川沿いの各所で開催されている「高瀬川音楽祭」に,本学音楽学部の学生が出演します。 出演予定は以下のとおりです。是非ご来聴ください。 菊浜エリア 日時 2015年11月22日(日曜日)9時~11時 会場 ひと・まち交流館 大会議室 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 出演 京都芸大弦楽カルテット(出演予定時間10時30分~) 崇仁エリア 日時...
View Article卒業生インタビューの更新(クラリネット奏者 白子正樹さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回に渡って紹介する「卒業生インタビュー」を更新しました。 11月は,クラリネット奏者の白子正樹さんのインタビュー内容をお届けしています。 第2回目の今回は,練習に打ち込んだ学生生活の思い出などをお話しいただきました。 現在配布中の[大学案内]冊子に収めきれなかった内容が満載です。是非ご覧ください。 卒業生インタビュー
View Articleサイレントアクア2015義援金の交付について
この度,京都市立芸術大学サイレントアクア実行委員会では,サイレントアクア2015でお預かりしました義援金を寄付させていただく候補団体を下記の通り募集致します。 記 1 対象条件 芸術を通して,被災地の復興支援活動を行っている団体であること 交付1年後(もしくは1 年以内に活動が終了した場合は,活動完了後)に,義援金を活用した活動の報告書を提出できること※...
View Article【受賞情報】本学修了生が「TERRADA ART AWARD 2015」で受賞
TERRADA ART AWARD 2015において,本学大学院美術研究科修了生の森山佐紀さんが[ミヤケマイ賞]を受賞,同じく修了生の川上雅史さんが入選しました。 TERRADA ART AWARD 2015 賞・成果 ミヤケマイ賞 氏名 森山 佐紀(もりやま さき) 修了年 平成27年修士修了 専攻 漆工 作品 「窓からの絵」 賞・成果 入選 氏名 川上 雅史(かわかみ まさふみ) 修了年...
View Article森田りえ子客員教授による特別授業への参加学生募集について
京都市立芸術大学では,平成27年11月27日(金曜日)に開催する森田りえ子客員教授による特別授業の受講者を募集しています。 今回の特別授業では,森田客員教授による講演が行われるほか,会場の真澄寺別院流響院が所蔵する森田客員教授が描いた襖絵(通常は非公開)と同院の庭園を鑑賞します。 募集人員は20名,美術学部/研究科の学生はもとより,音楽学部/研究科の学生も受講可能です。...
View Article平成28年度(2016年度)京都市立芸術大学大学院博士(後期)課程学生募集要項について
平成28年度(2016年度)京都市立芸術大学大学院博士(後期)課程学生募集要項について発表しましたので,お知らせいたします。 大学院美術研究科・大学院音楽研究科の入試情報のページからご覧ください。 大学院美術研究科の入試情報 大学院音楽研究科の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238
View Article卒業生インタビューの更新(クラリネット奏者 白子正樹さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回に渡って紹介する「卒業生インタビュー」を更新しました。 11月は,クラリネット奏者の白子正樹さんのインタビュー内容をお届けしています。 第3回目の今回は,自分に足りないものを求めて海外留学を決断した京都芸大卒業後のお話をお聞きしました。 現在配布中の[大学案内]冊子に収めきれなかった内容が満載です。是非ご覧ください。 卒業生インタビュー
View Article京都駅から梅小路公園周辺までのルートに設置されるモニュメントデザインの表彰式が行われました。
京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける賑わいづくりなどに取り組む「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」が,京都駅から梅小路公園周辺までを結ぶルート上の15箇所に設置するモニュメントのお披露目とデザイン者への表彰式が,11月16日(月曜日)にJR西日本京都支社にて行われました。...
View Article京都銀行美術研究支援制度による今年度買上げ作品の受渡し式が開催されました。
株式会社京都銀行が,平成13年の同行創立60周年を機に創設した「美術研究支援制度」の15周年を記念する展覧会「京銀コレクションの15年」の開会式と本年度の購入作品の受渡し式が,平成27年11月16日(月曜日),京都銀行金融大学校桂川キャンパスで開催されました。...
View Article大学院美術研究科博士(後期)課程審査作品の展示
京都市立芸術大学では,大学院美術研究科博士(後期)課程の学位審査対象となる作品を次のとおり展示します。 一般にも公開しますので,是非ご来場ください。 また,学生8名(作品展示のない2名を含む)の学位公開審査を,新研究棟2階大会議室で行います。研究の集大成となるものですので,興味のある方は是非お越しください。(審査日程については,以下のPDFをご参照ください。) 研究領域 氏名 展示期間...
View Article平成28年度 大学院美術研究科(修士課程)入学試験 合格発表
平成28年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者の受験番号を,11月19日から約1週間掲載します。 合格者には文書で通知します。(平成27年11月19日発送) 平成28年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者〔PDF:73KB〕...
View Article