日本伝統音楽研究センター 第62回公開講座を開催しました。
令和5年11月3日(金曜日・祝日)、日本伝統音楽研究センターの第62回公開講座「歩く音、歩く人 ─ チンドンと新内流しから考える」を開催しました。 約50名の方々に御参加いただいた講座では、チンドンと新内流しを取り上げ、それぞれの第一人者である林 幸治郎氏と重森三果氏をお招きし、細川周平日本伝統音楽研究センター所長がお話をお伺いするとともに、実際の演奏を披露していただきました。...
View Article【受賞情報】在学生の戸野智宥さん「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞
本学音楽学部在学生の戸野智宥さんが、「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 戸野 智宥(との ちひろ)|音楽学部声楽専攻5回生 「第3回平井康三郎声楽コンクール」 入選 開催日|2023年10月12日 開催場所|渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール 主催|平井康三郎声楽コンクール実行委員会 本選結果発表 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】在学生の碓井莉子さん「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞
本学音楽学部在学生の碓井莉子さんが、「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 碓井 莉子(うすい りこ)|音楽学部声楽専攻4回生 「第3回平井康三郎声楽コンクール」 入選 開催日|2023年10月12日 開催場所|渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール 主催|平井康三郎声楽コンクール実行委員会 本選結果発表 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】在学生の北山和奏さん「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞
本学音楽学部在学生の北山和奏さんが、「第3回平井康三郎声楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 北山 和奏(きたやま わかな)|音楽学部声楽専攻1回生 「第3回平井康三郎声楽コンクール」 入選 開催日|2023年10月12日 開催場所|渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール 主催|平井康三郎声楽コンクール実行委員会 本選結果発表 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報...
View Article【受賞情報】川嶋渉教授「第10回日展」で受賞
本学美術学部日本画専攻の川嶋渉教授が「第10回日展」で受賞されました。 おめでとうございます。 川嶋 渉(かわしま わたる)|美術学部日本画専攻教授 「第10回日展」 日展会員賞 開催日|2023年11月3日~11月26日 開催場所|国立新美術館 主催|公益社団法人 日展 大臣賞・東京都知事賞・日展会員賞|日展 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】元美術学部教授の西田眞人先生「第10回日展」で受賞
本学美術学部卒業生で、元美術学部教授の西田眞人先生が「第10回日展」で受賞されました。 おめでとうございます。 西田 眞人(にしだ まさと)|美術学部日本画科卒業(1978年)、元美術学部日本画専攻教授 「第10回日展」 内閣総理大臣賞 開催日|2023年11月3日~11月26日 開催場所|国立新美術館 主催|公益社団法人 日展 大臣賞・東京都知事賞・日展会員賞|日展 関連ページ...
View Article【受賞情報】大学院美術研究科在学生の松野夏子さん「第10回日展」で受賞
本学大学院美術研究科在学生の松野夏子さんが「第10回日展」で受賞されました。 おめでとうございます。 松野 夏子(まつの なつこ)|大学院美術研究科修士課程美術専攻(日本画)1回生 「第10回日展」 第1科 日本画 入選 開催日|2023年11月3日~11月26日 開催場所|国立新美術館 主催|公益社団法人 日展 入選者一覧|日展 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article「Au Passage 4人の個展 − 競馬場のパサージュにて」が開催中です。
2023年4月、JRA京都競馬場はグランドオープンを迎えました。同じく10月には、140年以上の歴史を誇る京都市立芸術大学が京都駅東部へ全面移転しました。これを記念して、JRA京都競馬場では、京都を代表する芸術家で、京都市立芸術大学とゆかりの深い、西野陽一氏・森村泰昌氏・八木明氏・山本容子氏による美術展「Au Passage 4人の個展 −...
View Article崇仁文化祭オープニングイベントで「崇仁テラス」の銘板をお披露目しました。
この度、京都市立芸術大学では、新キャンパスへの移転に当たり多大な御協力をいただいた地元崇仁学区の皆様方へ感謝し、敬意を表するため、新キャンパス内に整備した地域との交流を行う広場を「崇仁テラス」と命名することとしました。これに伴い、11月4日(土曜日)に崇仁テラスで実施された崇仁文化祭のオープニングイベントにおいて、森本弘義 崇仁自治連合会長、山本 亘...
View Article堀場信吉記念ホールこけら落とし公演「オーケストラ協演の夕べ」を開催しました。
令和5年11月2日(木曜日)、堀場信吉記念ホールこけら落とし公演「オーケストラ協演の夕べ」を開催しました。 事前申込でほぼ満席となった本公演では、各専攻の成績優秀者がソリストで登場し、真新しいホールに渾身の演奏を響かせました。初めて一般公開となった堀場信吉記念ホールをたくさんの方にお楽しみいただくことができました。 M.ラヴェルのピアノ協奏曲 ト長調 では、公益財団法人 ローム ミュージック...
View Article<博士後期課程リサイタル>大江 留菜 ソプラノリサイタル
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 声楽領域の大江留菜が、博士課程リサイタルを開催いたします。 是非ご来聴ください。 会期 2023年11月20日(月曜日)16時30分開演(16時00分開場) 会場 京都市立芸術大学 B棟1階 中合奏室 住所 京都市下京区下之町57番1 プログラム チラシをご覧ください。 出演者 ソプラノ:大江 留菜 ピアノ:平田 奈夏子 大江留菜...
View Article<博士課程学位申請リサイタル>岡本 伸介作曲リサイタル
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 作曲・指揮領域(作曲)の岡本伸介が、博士課程学位申請リサイタルを開催いたします。 是非ご来聴ください。 会期 2023年11月24日(金曜日)18時開演(17時30分開場) 会場 京都市立芸術大学 B棟1階 中合奏室 住所 京都市下京区下之町57番1 プログラム チラシをご覧ください。 出演者 作曲:岡本 伸介 ピアノ:宋 和映 長山 佳加...
View Article株式会社ドルチェ楽器様からの移転整備募金へのご寄付について
この度、株式会社ドルチェ楽器様から、本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。 これに伴い、令和5年11月6日(月)に、赤松玉女学長から安川透代表取締役に対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。 いただきましたご寄付は、新キャンパスへの移転に伴う教育研究環境の一層の充実のために、大切に活用させていただきます。...
View Article【受賞情報】本学関係者が「第50回記念創画展」で受賞
「第50回記念創画展」で本学美術学部日本画専攻の谷内春子講師、大学院美術研究科在学生の濱口佳代さんをはじめ、卒業生・修了生など多くの本学関係者が受賞されました。 おめでとうございます。 谷内 春子(たにうち はるこ)|美術学部日本画専攻講師濱口 佳代(はまぐち かよ)|大学院美術研究科修士課程美術専攻(日本画)1回生 ほか 「第50回記念創画展」 入選...
View Article令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程学生募集要項の訂正について(11月10日更新)
令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程学生募集要項の一部に誤りがありました。 お詫び申し上げますとともに、下記のとおり訂正させていただきます。 令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程学生募集要項の訂正について 大学院美術研究科の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-585-2005
View Article東良雅人客員教授による特別講義を実施しました。
令和5年11月9日(木曜日)、美術学部「教職実践演習」の授業において、京都市総合教育センター指導室長の東良雅人客員教授による特別講義を実施しました。...
View Article東九条芸術祭 ―京都市立芸術大学移転歓迎―
2023年11月13日(月曜日)から11月30日(土曜日)まで、京都市下京区・本学の新キャンパスのほど近くにある〈京都市地域・多文化交流ネットワークセンター〉および〈コミュニティカフェほっこり〉において、「東九条芸術祭」が開催されます。 会期中、本学大学院美術研究科の学生10名による作品展示を行うほか、11月23日(木曜日・祝日)に故郷の家・京都...
View Article株式会社トーセ様からの移転整備募金へのご寄付について
この度、株式会社トーセ様から、本学の移転整備募金に1,000万円のご寄付をいただきました。 これに伴い、令和5年11月9日(木)に、赤松玉女学長が京都市下京区の株式会社トーセ本社を訪問し、齋藤茂代表取締役会長兼CEOに対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。 いただきましたご寄付は、新キャンパスへの移転に伴う教育研究環境の一層の充実のために、大切に活用させていただきます。...
View Article【中止のお知らせ】阿部裕之教授退任記念演奏会
2023年11月23日(木曜日・祝日)に予定しておりました「阿部裕之教授退任記念演奏会」は、出演者の手の故障により、止むを得ず中止させていただくこととなりました。 演奏会にお申込みいただきました皆様には、御迷惑をお掛けすることを心よりお詫び申し上げます。 また只今のところ、今後日程を変更して開催する予定はございません。 何卒御理解賜りますようお願いいたします。 ※...
View Article櫂-kai- 京都市立芸術大学 日本画 川嶋渉研究室 修了生展
2023年11月14日(火曜日)から11月19日(日曜日)まで,京都市中京区のギャラリー Create 洛において,本学日本画専攻の川嶋渉研究室の修了生による展覧会「櫂-kai-」が開催されます。是非お出かけください。 作品展のお知らせ|ギャラリー Create 洛 DM(PDF:475KB)...
View Article