「Memoire et Lumiere 佐々木 類 × 船越 菫」(展覧会情報)
2023年6月28日(水曜日)から7月17日(月曜日・祝日)まで、東京・日本橋高島屋 本館6階 美術画廊Xにて開催される、記憶と光をテーマに作品を制作する作家による二人展「Memoire et Lumiere 佐々木 類 × 船越 菫」に本学美術学部の船越菫非常勤講師が出展します。 お近くにお出かけの際は、是非ご覧ください。 〈画像の作品〉...
View Article【受賞情報】在学生の西本敦哉さん「JIA近畿支部学生卒業設計コンクール」及び「JIA全国学生卒業設計コンクール」で受賞
本学美術研究科在学生の西本敦哉さんが「2023年度 JIA近畿支部学生卒業設計コンクール」及び「2023年度 JIA全国学生卒業設計コンクール」で受賞されました。 ご受賞おめでとうございます。 西本 敦哉(にしもと あつや)|美術研究科修士課程デザイン専攻(環境デザイン)1回生 「2023年度 JIA近畿支部学生卒業設計コンクール」 最優秀賞 開催日|2023年6月10日(金)(オンライン開催)...
View Article第十一回 龍門之会 能 「殺生石 女体」
2023年8月5日(土曜日)、金剛能楽堂において開催される「第十一回 龍門之会」に本学音楽学部の金剛龍謹 非常勤講師が出演し、能 「殺生石 女体」のシテを務めます。 ぜひご鑑賞ください。 チラシ(2MB) 公演名 第十一回 龍門之会 能 「殺生石 女体」 開演日時 2023年8月5日(土曜日)14時開演・13時開場 会場 金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル) 番組詳細...
View Article【申込受付中】公開特別講義《イブニング・テラス》第4回「芸術と科学が出会う時」
2023年8月4日(金曜日)18時より、京都市下京区の京都経済センター3階 KOIN において、本学主催による公開特別講義《イブニング・テラス》を開催いたします。...
View Article「共生と分有のトポス〜芸術と社会の交差領域におけるメディエーター育成事業」受講生募集
本学では、令和5年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」の助成により「共生と分有のトポス〜芸術と社会の交差領域におけるメディエーター育成事業」を実施いたします。「①環境:聞くこと〜暮らしの生態系」、「②ケア:物語ること〜アルバムに貼られていないスナップショット」、「③公共空間:Still Moving...
View Article学長メッセージ:移転100日前にあたって
本日、6月23日で京都市立芸術大学のキャンパス移転まで、あと100日となりました。100日後には、新キャンパスでの活動を開始し、京都芸大の新たな1ページが始まる予定です。 この準備期間にはコロナ禍や世界情勢による資源価格の高騰など、様々な影響がありました。今後も予期せぬ困難や障害が立ちはだかるかもしれませんが、大学は忍耐と決意をもって取り組んでまいります。...
View Article卒業生インタビューを公開しました(コクヨ株式会社 木下洋二郎さん 1/2)
京都芸大を卒業し、多方面で活躍する先輩方を紹介する「卒業生インタビュー」を公開しました。 今回は、コクヨ株式会社 デザイナーの木下洋二郎さんのインタビュー(全2回)をお届けします。 第1回目は、主に大学時代のことを中心にお話をお聞きしました。 現在配布中の【大学案内2023-2024】に掲載されているインタビューには収めきれなかった内容を、こちらのウェブサイト版に掲載しています。是非ご覧ください。...
View Article声楽専攻 修士演奏Ⅱ
京都市立芸術大学では、2023年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。 御来場には事前の申込みが必要となります。(定員300名) 以下のURLまたはチラシのQRコードからお申し込みください。 https://forms.gle/FVRcTPhPd2iMi6W46 申込期限:2023年7月19日(水)17:00 定員に達した場合は、申込期限に関わらず締め切らせていただきます。 日時...
View Article「KRP創発LIVE by Buckskin Vol.15 京都市立芸術大学ナイト 弦楽四重奏」を開催しました。
令和5年6月23日(金曜日)午後6時30分から、京都市下京区の京都リサーチパーク内 GOCONCにおいて、「KRP創発LIVE by Buckskin」との特別コラボ企画を開催しました。 京都リサーチパーク株式会社 代表取締役社長の門脇あつ子氏と本学学長 赤松玉女のトークセッションをお届けしたほか、本学出身者でStyle KYOTO管弦楽団のメンバー4名による弦楽四重奏が披露されました。
View Article人長果月+半兵衛麸 展覧会「四季の美」
2023年6月22日(木曜日)から7月30日(日曜日)まで、京都市東山区の「ホールKeiryu」において、構想設計専攻の人長果月特任准教授による展覧会「四季の美」が開催されます。ぜひご観覧ください。 人長果月+半兵衛麸 展覧会「四季の美」|半兵衛麸 展覧会「四季の美」 会期:2022年6月22日(木曜日)〜7月30日(日曜日)10時〜17時 会場:ホール Keiryu〒605-0901...
View Article第1回 音楽本大賞 授賞式
2023年7月9日(日曜日)19時から、東京・下北沢の本屋B&Bにおいて、今年新たに立ち上げられた「音楽本大賞」の最初の授賞式が開催され、『演奏家が語る音楽の哲学』で読者賞を受賞した本学音楽学部 大嶋義実教授がオンラインで出演します。 来店による現地参加のほか、オンライン配信の視聴も可能ですので、ぜひご参加ください。 第1回 音楽本大賞 授賞式|本屋B&Bウェブサイト...
View Article<博士課程学位申請リサイタル>初田章子 フルートリサイタル
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 器楽領域(フルート)の初田章子が、博士課程学位申請リサイタルを開催いたします。 是非ご来聴ください。 チラシ[PDF:890KB] 会期 2023年7月8日(土曜日)15時開演(14時30分開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 プログラム チラシをご覧ください。 出演者 フルート:初田 章子 ピアノ:鈴木 華重子...
View Article【受賞情報】音楽研究科修了生の細川萌絵さん「第26回姫路パルナソス音楽コンクール」で受賞
本学大学院音楽研究科修士課程修了生の細川萌絵さんが「第26回姫路パルナソス音楽コンクール」ピアノ部門で受賞されました。 おめでとうございます。 細川 萌絵(ほそかわ もえ)|音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)修了(2023年) 「第26回姫路パルナソス音楽コンクール」ピアノ部門 第1位及び国際ソロプチミスト姫路賞 受賞日|6月25日 開催地|パルナソスホール(姫路市立姫路高等学校音楽ホール)...
View Article下京渉成小学校で鑑賞教材の演奏を行いました。
6月23日、京都市教育委員会のご協力のもと、京都市立下京渉成小学校5年生の授業内で、「地域とつながる音楽教育」プログラム(企画:清水久莉子特任講師/本学音楽学部)の一環として、鑑賞教材「アイネクライネナハトムジーク 第一楽章 K.525」の演奏を行いました。...
View Article丹波ワイン株式会社×THE THOUSAND KYOTO×京都市立芸術大学 産学連携を実施しました
この度、THE THOUSAND KYOTO・丹波ワイン株式会社・京都市立芸術大学が連携し、オリジナルテイスト・デザインの長期熟成スパークリングワイン「京都丹波トラディショナル2011 長期熟成 -SEN-」が誕生しました。 国内外で多数の受賞歴を誇る京都のワイナリー・丹波ワインで10年にもわたり長期熟成された瓶内二次発酵のスパークリングワインを、THE THOUSAND KYOTOのシェフソムリエ...
View Article令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院(修士課程)学生募集要項について
令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院(修士課程)学生募集要項について発表しましたので、お知らせいたします。 下記、大学院美術研究科・大学院音楽研究科の入試情報のページからご覧ください。 なお、学生募集要項は冊子での印刷・配布は行いません。予めご了承ください。 大学院美術研究科の入試情報 大学院音楽研究科の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238
View Article卒業生インタビューを公開しました(コクヨ株式会社 木下洋二郎さん 2/2)
京都芸大を卒業し、多方面で活躍する先輩方を紹介する「卒業生インタビュー」を公開しました。 コクヨ株式会社 デザイナー 木下洋二郎さんへのインタビュー(全2回)の後半をお届けします。 仕事のこと、受験生・在学生へのメッセージなどについてお話しいただきました。...
View ArticleCosi fan tutte~恋人たちの学校~
2023年7月5日(水曜日)及び7月12日(水曜日)17時より、本学講堂において音楽研究科修士課程声楽専攻によるオペラ試演会「Cosi fan tutte~恋人たちの学校~」を開催いたします。是非御来場ください。 (御来場には前日までの事前申込みが必要となります。以下の申込フォームか、チラシのQRコードからお申し込みください。) 申込フォーム(締切は各日程の前日までとなっております。)...
View Article4回生オペラ試演会 ヘンゼルとグレーテル
2023年7月6日(木曜日)及び7月13日(木曜日)の18時30分より、本学講堂において音楽学部声楽専攻4回生によるオペラ試演会「ヘンゼルとグレーテル」を開催いたします。是非御来場ください。 (御来場には前日までの事前の申込みが必要となります。以下の申込フォームか、チラシのQRコードからお申し込みください。) 申込フォーム(締切は各日程前日までとなっております。) チラシ(PDF) 開演日時...
View ArticleKyoto Music Caravan 2023〈04〉上賀茂神社「金管五重奏コンサート」
2023年7月22日(土曜日)11時より、上賀茂神社 馬場殿において、Kyoto Music Caravan 2023 第4段として金管五重奏コンサートが開催されます。詳しくは下記公式サイトをご覧ください。 イベント詳細|Kyoto Music Caravan 2023 公式サイト 日時 7月22日(土曜日)11時00分開演(60分)演奏30分/ワークショップ...
View Article