Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3137 articles
Browse latest View live

2025年度音楽学部オープンキャンパスの開催について

2025年度音楽学部オープンキャンパスを以下のとおり実施します。 開催日 9月27日(土)WEB上での専攻別ガイダンス 10月4日(土)本学キャンパス内で行われる在学生のレッスン等の見学 その他 開催内容やお申し込み方法については詳細が決まり次第、本学HP上でお知らせいたします。 また、天候不良やその他の都合等により内容を変更・中止する可能性があります。その場合も、本学HP上でお知らせいたします。

View Article


高島屋 × 京都市立芸術大学 NEW VINTAGE 2.0

2025年4月23日(水曜日)から4月28日(月曜日)まで、東京・日本橋高島屋本館6階の美術画廊において、「高島屋×京都市立芸術大学 NEW VINTAGE 2.0」が開催され、本学の教員8名と卒業生・修了生9名が出品します。 ぜひお立ち寄りください。 日本橋高島屋S.C. ウェブサイト フライヤー[807KB] 高島屋×京都市立芸術大学 NEW VINTAGE 2.0...

View Article


【受賞情報】本学関係者が「第38回京都美術文化賞」を受賞

この度、本学関係者が「第38回京都美術文化賞」を受賞されました。 「京都美術文化賞」は、公益財団法人中信美術奨励基金が美術の創作活動を通じて京都府市民の精神文化向上に多大の功績があった芸術家3名に授与するものです。 ご受賞誠におめでとうございます。 京都美術文化賞|公益財団法人中信美術奨励基金 第38回京都美術文化賞 川嶋 渉(かわしま わたる)|美術学部美術科日本画専攻教授 赤松 玉女(あかまつ...

View Article

gallery VIEW 回顧展《Open the time capsule from...

2025年5月2日(金曜日)から5月11日(日曜日)まで、京都市東山区のギャラリーモーニング京都において開催されるグループ展に、本学の前学長の赤松玉女名誉教授をはじめとする本学ゆかりのアーティストが多数参加しています。 その時の大阪心斎橋アメ村「ギャラリービュウ」のタイムカプセルをあける|Gallery Morning Kyoto gallery VIEW 回顧展《Open the time...

View Article

修士演奏への道:渡邊 桜子 フルートリサイタル

京都市立芸術大学では、大学院音楽研究科の学生によるリサイタルを行います。 ぜひご来聴ください。 ※ 事前申し込み不要、200席予定。当日定員に達した場合には入場をお断りする場合がございます。 渡邊桜子 修士演奏への道 チラシ 日時2025年5月14日(水曜日)19時開演会場京都市立芸術大学 堀場信吉記念ホール住所京都市下京区下之町57番1出演者渡邊 桜子(フルート)中島...

View Article


【受賞情報】美術学部の朴蒼樹さんが「国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル &アジア 2025」で入選

美術学部に在学中の朴蒼樹さんが「国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025」で入選されました。 ご入選おめでとうございます。 朴 蒼樹(ぱく ちゃんす)|美術学部美術科油画専攻4回生 「国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル アジア 2025(SSFF ASIA 2025)」 U-25プロジェクト 入選...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が第13回東九条春祭りに参加しました

2025年4月26日(土曜日)、南区東九条にある京都市地域・多文化交流ネットワークセンターで「第13回東九条春祭り」が開催され、本学の学生及び教員が参加しました。 晴れ渡る春空の下、音楽学部の岡田加津子教授が率いる「元気!陽気!晴晴!」京芸サンバチームが情熱的なパフォーマンスを披露し、「しっとり心に響く」サクソフォンカルテットチームが会場を温かい笑顔で包み込み、賑やかで楽しいひとときとなりました。...

View Article

修士演奏への道:吉田 夏希 クラリネットリサイタル

京都市立芸術大学では、大学院音楽研究科の学生によるリサイタルを行います。 ぜひご来聴ください。 ※ チラシにはご予約フォームを用意しておりますが、事前申し込み無しでもご来場いただけます。ただし当日、定員(200名)に達した場合には入場をお断りする場合がございます。 吉田夏希 修士演奏への道 チラシ 日時2025年5月20日(火曜日)19時開演会場京都市立芸術大学...

View Article


西村静香×塩見亮ピアノデュオリサイタル「二人の交響楽」

2025年5月10日(土曜日)、滋賀県栗東市の栗東芸術文化会館さきらにおいて、本学ピアノ専攻の塩見亮准教授のピアノ・リサイタルが開催されます。 是非お出かけください。 西村静香×塩見亮ピアノデュオリサイタル「二人の交響楽」 日時|2025年5月10日(土曜日)16:00開演(15:30開場) 会場|栗東芸術文化会館小ホール...

View Article


芸術資源研究センター非常勤研究員公募のお知らせ

京都市立芸術大学芸術資源研究センターでは、非常勤研究員を公募します。 公募の詳細については、「芸術資源研究センター非常勤研究員(非常勤講師)の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和7年10月1日 書類提出期間:令和7年7月31日※厳守・必着 芸術資源研究センター非常勤研究員(非常勤講師)の公募について 履歴に関する確認書 法人・大学諸規定 教務学生課芸術資源研究センター担当

View Article

京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第177回定期演奏会

2025年7月8日(火曜日)午後6時30分より、京都コンサートホール 大ホールにおいて、京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第177回定期演奏会を開催いたします。 今回は、世界を舞台に活躍する鈴木優人氏の指揮の下、学内オーディションで選ばれたソリストが出演する協奏曲をはじめ、本学音楽学部・大学院管弦楽団による演奏をお届けします。 案内フライヤー[1MB] 日時...

View Article

テリー・ライリー バシェ音響彫刻コンサート

京都市立芸術大学では、音楽学部岡田加津子教授及び芸術資源研究センターによる企画「Baschet Week 2025」を6月9日(月曜日)~25日(水曜日)の17日間開催します。 ミニコンサートあり、短編映画上映会あり、バシェ体験ツアーありと魅力あふれる企画が盛りだくさん!...

View Article

日本伝統音楽研究センター 令和7年度 でんおん連続講座「蔦屋重三郎と富本節」|申込フォーム

開催日時| 2025年6月2日(月曜日)、6月16日(月)、6月30日(月)、7月14日(月)、7月28日(月)       いずれも午後2時45分~午後4時15分 会  場| 京都市立芸術大学 伝音セミナールーム(京都市下京区下之町57-1 A棟1階) 受 講 料 |  5,000円(テキスト代込) 申込受付| 先着順 申込期間|...

View Article


ウエスティ音暦 ~吹奏楽で紡ぐ、新しい季節~

2025年6月7日(土曜日)午後3時から、京都市西文化会館ウエスティにおいて、京都市立芸術大学と京都市西文化会館ウエスティが主催する演奏会「音暦シリーズ」を開催します。 今回は「吹奏楽で紡ぐ、新しい季節」と題して、管・打楽専攻生が重奏曲や吹奏楽曲をお届けします。 地域の方をはじめとする市民の皆様に気軽に足を運んでいただける無料コンサートです。 是非ご来場ください。 フライヤー[723KB]...

View Article

京都国立近代美術館 ホワイエコンサート

 2025年6月14日(土曜日)午後4時30分より、京都市左京区の京都国立近代美術館ロビーにおいて、本学声楽専攻によるホワイエコンサートを開催します。  地域の方をはじめとする市民の皆様に気軽に足を運んでいただける無料コンサートです。声楽専攻の北村敏則准教授による説明とともに、同専攻生による瑞々しい歌声をお楽しみください。  皆様の御来場をお待ちしております。 フライヤー[2MB] 日時...

View Article


第39回ピアノフェスティバル

6月20日(金曜日)午後7時より、本学堀場信吉記念ホールにおいて、第39回ピアノフェスティバルを開催します。 学内オーディションにより選出されたピアノ専攻生が、バラエティに富んだプログラムをお届けします。 なお、本演奏会を実施するにあたり、2011年より京都ライオンズクラブ様の御支援をいただいております。 フライヤー[2MB] 日時  2025年6月20日(金曜日)午後7時開演(午後6時開場)...

View Article

公立大学法人京都市立芸術大学特定業務職員公募のお知らせ

公立大学法人京都市立芸術大学特定業務職員公募について、下記のとおりお知らせします。詳細は以下の募集案内をご確認ください。 特定業務職員募集案内 1.採用職種 特定業務職員 特定業務職員就業規則 【担当業務】 ⑴ 学長・理事長及び副理事長秘書業務(予定管理・調整や外部との調整等)⑵ 秘書業務に係る文書作成業務(挨拶状、手紙、名刺(役員、部局長、客員教授)等)⑶ 経理業務(タクシーチケット管理等)⑷...

View Article

Browsing all 3137 articles
Browse latest View live