京都市立芸術大学 サテライトコンサート クリスマスチャリティーコンサート Vol. 15
2024年12月22日(日曜日)14時より、京都市立京都堀川音楽高等学校ホールにおいて、「クリスマスチャリティーコンサート Vol. 15 ~歌の贈り物~」を開催いたします。 今回は、ミュージカルから抜粋した名曲や、クリスマスにちなんだ人気曲の数々を、寒い冬のひととき、学生たちの心温まる美しい歌声でお届けします。...
View Article【受賞情報】音楽学部在学生の辻倉瑳禮さんが「第23回宝塚ベガ学生ピアノコンクール」で受賞
音楽学部の辻倉瑳禮さんが、「第23回宝塚ベガ学生ピアノコンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 辻倉 瑳禮(つじくら さら)|音楽学部ピアノ専攻1回生 「第23回宝塚ベガ学生ピアノコンクール」 大学生部門 第2位 開催日:2024年10月6日 開催場所:ベガ・ホール 主催:宝塚演奏家連盟、公益財団法人宝塚市文化財団 第23回宝塚ベガ学生ピアノコンクール本選入賞者発表 関連ページ...
View Article【受賞情報】音楽学部在学生の中地莉子さんが「第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」で受賞
音楽学部の中地莉子さんが、「第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 中地 莉子(なかぢ りこ)|音楽学部ピアノ専攻4回生 「第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」 ピアノ部門 大学4年生の部 第4位 開催日:2024年9月28日 開催場所:小松川さくらホール・多目的ホール 主催:一般社団法人東京国際芸術協会...
View Article芸術資料館学芸員募集のお知らせ
京都市立芸術大学では、芸術資料館学芸員を募集します。 詳細については、「公立大学法人京都市立芸術大学芸術資料館学芸員募集要項」をご覧ください。 採用予定日:令和7年4月1日 書類提出期限:令和6年11月21日必着 公立大学法人京都市立芸術大学芸術資料館学芸員募集要項
View Articleクラウドファンディングを開始しました
この度、スペイン・バルセロナの世界遺産サグラダ・ファミリアで46年間彫刻を担当している外尾悦郎氏(本学美術学部卒業生)から、サグラダ・ファミリアの「生誕の門」に約10年間設置されていた「歌う天使たち」石膏像(9体)を大学に寄贈いただきました。この石膏像は、現在、サグラダ・ファミリアに設置されている砂岩で出来た石像の原型となったものです。...
View Article城愛音 個展 「クロノスタシス」
2024年10月25日(金曜日)から11月3日(日曜日)まで、大阪市北区の芝田町画廊において、本学美術学部非常勤講師の城愛音氏による個展「クロノスタシス」が開催されます。 ぜひお出かけください。 DM(771KB) 城愛音 個展 「クロノスタシス」...
View Article【受賞情報】大学院美術研究科在学生の市田優奈さんが「第35回美浜美術展」で受賞
大学院美術研究科修士課程に在学中の市田優奈さんが、「第35回美浜美術展」で受賞されました。 おめでとうございます。 市田 優奈(いちだ ゆうな)|大学院美術研究科修士課程美術専攻(油画)1回生 「第35回美浜美術展」 入選 主催 美浜町、美浜町教育委員会、福井新聞社、関西電力 受賞作品は、以下のとおり展示されます。 会期 2024年11月16日(土)~11月28日(木) 9時~19時...
View Article【受賞情報】美術学部関係者が「17th SHACHIHATA New Product Design Competition」で受賞
本学美術学部を卒業された楠天童氏と、本学美術学部非常勤講師の楠麻耶氏が、「17th SHACHIHATA New Product Design Competition(第17回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」で受賞されました。 ご受賞おめでとうございます。 楠 天童(くすのき てんどう)|美術学部プロダクト・デザイン専攻卒業(2012年) 楠 麻耶(くすのき...
View Article【受賞情報】客員教授の中坊壮介氏が「The Design Anthology Awards 2024」で受賞
客員教授の中坊壮介氏が、「The Design Anthology Awards 2024」で受賞されました。 ご受賞をお喜び申し上げます。 中坊 壮介(なかぼう そうすけ)|客員教授、美術学部プロダクト・デザイン専攻卒業(1998年) 「The Design Anthology Awards 2024」 Industrial Designer 主催 Design Anthology Design...
View Article音楽学部における2024年度の堀場賞受賞者について
2024年10月7日(月曜日)、音楽学部における2024年度の堀場賞※受賞者であるピアノ専攻4回生の生駒由奈さんが、株式会社堀場製作所の堀場厚代表取締役会長兼グループCEOと会談しました。 span { vertical-align: super; font-size: 0.8em; }...
View Article〈博士課程年次リサイタル〉大西凌バスリサイタル
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 声楽領域の大西凌が、博士課程リサイタルを開催いたします。 ※どなたでも無料でご入場いただけますが、博士課程年次リサイタルは公開試験であり審査を実施しますので、演奏中の出入りや私語等、演奏や審査の妨げになる行為はお控えいただきますようお願いします。 大西凌バスリサイタル[837KB]...
View Article公立大学法人京都市立芸術大学事務職員募集(令和7年度4月採用)のお知らせ
令和7年4月採用公立大学法人京都市立芸術大学職員募集について、下記のとおりお知らせします。 1.求める人物像 周囲(教職員、学生等)への対応において、誠実な姿勢をお持ちの方 幅広い業務に対して、柔軟かつ正確に取り組める方 組織の課題に合わせて、主体的に制度の再構築などを行い、大学に貢献ができる方 2.採用予定人数 若干名 3.受験資格...
View Article令和7年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験 一次試験合格者について
令和7年度(2025年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科(修士課程)入学試験 美術専攻構想設計及びデザイン専攻一次試験合格者の受験番号を10月17日から約1週間掲載します。 合格者には文書で通知します。(令和6年10月18日発送予定) 令和7年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験一次試験合格者...
View Article(2024年10月18日更新)日本伝統音楽研究センター特別研究員(非常勤講師)の公募のお知らせ
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでは、特別研究員(非常勤講師)を公募します。 公募の詳細については、「日本伝統音楽研究センター(非常勤講師)の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和7年4月1日 書類提出期間:令和6年10月1日から令和6年10月25日※厳守・必着 ※公募人数を修正しました。(令和6年10月18日)...
View Article【受賞情報】美術学部卒業生の岩崎ナギさんが第2回アート展示「C+Kobe」の出展者に採択
美術学部を卒業された岩崎ナギさんが、第2回アート展示「C+Kobe」の出展者に採択されました。 おめでとうございます。 岩崎 ナギ(いわさき なぎ)|美術学部デザイン科ビジュアル・デザイン専攻卒業(2001年) 展示名:第2回アート展示「C+Kobe」 主催:こうべ文化芸術相談窓口 【審査結果】第2回アート展示「C+Kobe」出展者募集 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】音楽学部・音楽研究科関係者が「第25回大阪国際音楽コンクール」で受賞
音楽学部・音楽研究科の関係者が、「第25回大阪国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 大同 理紗(だいどう りさ)|音楽学部ピアノ専攻3回生 「第25回大阪国際音楽コンクール」 ピアノ部門 Age-U 第3位 開催日:2024年10月11日 開催場所:ムラマツ リサイタルホール 新大阪 山内 睦大(やまうち...
View Article【受賞情報】美術学部在学生の小沼智佳さんが「KPAプリントデザインコンテスト」で受賞
美術学部に在学中の小沼智佳さんが、「KPAプリントデザインコンテスト」で受賞されました。 おめでとうございます。 小沼 智佳(こぬま ともか)|美術学部美術科2回生 「KPAプリントデザインコンテスト」 優秀作品 主催 KPA京都プリント振興協会 KPAプリントデザインコンテスト ★ 結果発表 ★ 受賞作品は、以下のイベントで展示されます。 『メイキング・ワークショップ2025』 会期...
View Article京都府下京警察署との協定締結について
この度、京都市立芸術大学は、京都府下京警察署との間で「大規模災害時における施設等使用に関する協定」を締結しました。 これにより、大規模災害等によって下京署が被災し、警察機能の維持が困難となった場合に、本学の施設の一部を下京署の機能移転先として使用いただくこととなります。...
View Articleウエスティ音暦 〜弦楽の秋〜
2024年11月30日(土曜日)午後2時から、京都市西文化会館ウエスティにおいて、京都市立芸術大学と京都市西文化会館ウエスティが主催する演奏会「音暦シリーズ」を開催します。 今回は「弦楽の秋」と題して、弦楽専攻生の演奏をお届けします。 地域の方をはじめとする市民の皆様に気軽に足を運んでいただける無料コンサートです。 是非ご来場ください。 フライヤー[2MB] 日 時|...
View Article京都市立芸大同窓会 美術公開講座
2024年11月24日(日曜日)、12月1日(日曜日)、8日(日曜日)の3日間、本学において、本学美術学部同窓会象の会による「美術公開講座」が開催され、本学教員、本学卒業生が登壇します。 ぜひご参加ください。 フライヤー(616KB) 京都市立芸大同窓会 美術公開講座 日時 2024年11月24日(日曜日)、12月1日(日曜日)、8日(日曜日) 第1部:10時30分~12時(受付10時~)...
View Article