Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3137 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「KRP創発LIVE by Buckskin Vol.26 京都市立芸術大学NIGHT」を開催しました

2024年5月31日(金曜日)、京都市下京区の京都リサーチパーク内 GOCONCにおいて、「KRP創発LIVE by Buckskin Vol.26 京都市立芸術大学NIGHT 酒井健治×MoCo弦楽四重奏団」が開催され、本学音楽学部作曲専攻の酒井健治准教授と「現代音楽研究会 club MoCo」のメンバーによる「MoCo弦楽四重奏団」が、「創造の源泉 –...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都染織会館様からの移転整備募金へのご寄付について

 この度、京都染織会館様から、本学の移転整備募金及び奨学基金に多額のご寄付をいただきました。  これに伴い、2024年5月16日(木)に、赤松玉女学長が京都市下京区の京都染織会館を訪問し、吉田理事長に対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。  いただきましたご寄付は大切に活用させていただきます。  今後とも、皆様の温かいご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社堀場製作所様への紺綬褒章伝達式を執り行いました

 この度、2024年3月に本学移転整備募金に多額のご寄付をいただきました株式会社堀場製作所様に対し、日本国政府より紺綬褒章が授与されました。  これを受け、2024年5月16日(月曜日)に株式会社堀場製作所本社(京都市南区)において赤松玉女学長から株式会社堀場製作所の堀場厚代表取締役会長兼グループCEOに褒状の伝達を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社谷中田美術様からの移転整備募金へのご寄付について

 この度、株式会社谷中田美術様から、本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。  これに伴い、2024年5月20日(月)に、赤松玉女学長が東京都文京区の株式会社谷中田美術本社を訪問し、谷中田國弘代表取締役に対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。  いただきましたご寄付は、新キャンパスへの移転に伴う教育研究環境の一層の充実のために、大切に活用させていただきます。...

View Article

【受賞情報】美術学部卒業生の岩崎ナギさんが「第37回 日本の自然を描く展」で受賞

本学美術学部卒業生の岩崎ナギさんが、「第37回 日本の自然を描く展」で受賞されました。 おめでとうございます。 岩崎 ナギ(いわさき なぎ)|美術学部デザイン科ビジュアル・デザイン専攻卒業(2001年) 受賞名:「第37回 日本の自然を描く展」 自由部門 文部科学大臣賞 主催:公益財団法人日本美術協会 上野の森美術館、フジサンケイグループ 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院

View Article


【受賞情報】音楽学部卒業生の松川創さんが「CONSTANTIN SILVESTRI International Conducting...

本学音楽学部を卒業された松川創さんが、「CONSTANTIN SILVESTRI International Conducting Competition, 2nd Edition(第2回コンスタンティン・シルヴェストリ国際指揮者コンクール)」で受賞されました。 おめでとうございます。 松川 創(まつかわ そう)|音楽学部指揮専攻卒業(2020年) 受賞名|「CONSTANTIN...

View Article

ピープルパイパー30周年記念事業 東山洸雅 ピアノリサイタル

2024年11月22日(金曜日)、本学音楽学部ピアノ専攻の東山洸雅非常勤講師による ピープルパイパー30周年記念事業「東山洸雅 ピアノリサイタル」が開催されます。是非、ご来場ください。 フライヤー[2.8MB] タイトルピープルパイパー30周年記念事業「東山洸雅 ピアノリサイタル 」日時2024年11月22日(金曜日)19時開演(18時30分開場)会場京都コンサートホール...

View Article

【受賞情報】本学関係者が「第43回飯塚新人音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部・大学院音楽研究科の卒業生・修了生が「第43回飯塚新人音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 第43回飯塚新人音楽コンクール 本選 開催日:2024年6月2日 会場:イイヅカコスモスコモン 主催:飯塚文化連盟、朝日新聞社、九州朝日放送株式会社、福岡県、飯塚市、飯塚市教育委員会、九州山口音楽協会 辰野 翼(たつの つはざ)|音楽学部ピアノ専攻卒業(2013年)...

View Article


音楽の祭日2024 in みんぱく (岡田加津子教授出演情報)

2024年6月23日(日曜日)に、 大阪府吹田市の国立民族学博物館にて開催される、「音楽の祭日2024 in みんぱく」に、本学の岡田加津子教授が出演いたします。 ぜひ御観覧ください。 イベント情報|国立民族学博物館ウェブサイト 音楽の祭日2024 in みんぱく 会場|国立民族学博物館 インテリジェントホール (大阪府吹田市千里万博公園10-1) 開催日時|2024年6月23日(日曜日)...

View Article


【受賞情報】本学関係者が「第23回滋賀県新人演奏会」で受賞

本学音楽学部・大学院音楽研究科の関係者が「第23回滋賀県新人演奏会」で受賞されました。 おめでとうございます。 第23回滋賀県新人演奏会 開催日:2024年6月8日 会場:滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 主催:滋賀音楽振興会 谷口 らん菜(たにぐち らんな)|音楽学部管・打楽専攻(サクソフォン)卒業(2021年) 最優秀賞 廣田 沙羅(ひろた...

View Article

伝音ライブ! 第3回×音楽学部・音楽研究科の創造のためのリサーチプレゼンテーション」共創企画「ルイジ・アントニオ・イルランディーニの尺八音楽」

2024年6月28日(金曜日)、日本伝統音楽研究センター 伝音セミナールームにて「伝音ライブ!」第3回を開催します。 今回は 「伝音ライブ!」 および 「音楽学部・音楽研究科の創造のためのリサーチプレゼンテーション」 の共創企画として、作曲家・尺八奏者で、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レクサス西大路店×京都市立芸術大学 産学連携に取り組んでいます

本学がレクサス西大路と連携し、京都を拠点に活動する若手アーティスト支援の取組として、同店のオーナーズラウンジで作品展示を開催しています。 「ともに / つなぐ」を意味して「 co / nect 」と名付けられた本展では、第2回目として、本学大学院修了生の内海紗英子、河合桂、野津果音の3名による作品を14点展示しています。...

View Article

大西伸明展 「影見 Seeing a vision」

2024年6月1日(土曜日)から6月23日(日曜日)まで、兵庫県芦屋市のギャラリーあしやシューレにおいて、本学美術学部版画専攻の大西伸明教授による個展「影見 Seeing a vision」 を開催します。 是非お出かけください。 大西伸明展 「影見 Seeing a vision」 会期|2024年6月1日(土曜日)〜6月23日(日曜日)11時から17時まで(水曜日・木曜日 休廊)...

View Article


三宅香帆+谷川嘉浩 書籍刊行記念トークイベント「労働と衝動」

2024年6月29日(土曜日)19時から、大垣書店高野店カフェおよびオンライン配信にて、本学美術学部デザインB専攻の谷川嘉浩講師と三宅香帆非常勤講師の書籍刊行を記念したトークイベント「労働と衝動」が開催されます。 会場参加は先着20名、オンライン参加は人数制限なしとなっております。ご興味のある方はぜひご参加ください。 イベント詳細・申込はこちら|PassMarket 労働と衝動 ー...

View Article

公開特別講義《イブニング・テラス》私にとって「大学」て、なんやったかな?

2024年7月26日(金曜日)18時より、本学C棟 講義室1において、本学主催による公開特別講義《イブニング・テラス》を開催いたします。...

View Article


大嶋義実教授退任記念スペシャルコンサートオーシマセンセーと素敵な仲間たち

2024年8月14日(水曜日)、京都市立芸術大学 堀場信吉記念ホールにて、2024年3月をもって退任した大嶋義実教授(現名誉教授)の記念コンサートを開催いたします。 在職25年、音楽学部長や副学長を務め、学生の学びと本学の発展のために尽力した大嶋名誉教授が、自身が指導した演奏家やアジアフルート連盟会員有志らと共演し、フルートオーケストラで様々な楽曲を演奏します。 皆様の御来場をお待ちしています。...

View Article

小濱妙美教授退任記念演奏会「TOSCA」

2024年9月1日(日曜日)、本学A棟 堀場信吉記念ホールにて、2024年3月をもって退任した小濱妙美教授(現名誉教授)の記念コンサートを開催いたします。 13年にわたり声楽専攻教員として多くの優秀な学生の輩出に寄与された小濱名誉教授が、自身が指導した学生・卒業生らとともに、G.プッチーニのオペラ「トスカ」をコンサート形式でお送りします。 皆様の御来場をお待ちしています。 フライヤー(PDF:...

View Article


大茂絵里子氏 マリンバマスタークラス

2024年7月12日(金曜日)、7月14日(日曜日)に、本学B棟B1階打楽器アンサンブル室において、音楽学部非常勤講師で打楽器奏者の大茂絵里子氏によるマリンバマスタークラスを開催します。どなたでも聴講可能です。ぜひご来場ください。 日時2024年7月12日(金曜日) 10:30-12:302024年7月14日(日曜日) 10:00-12:00会場京都市立芸術大学 B棟B1階...

View Article

唐仁原 希「願いごとのあと Wishes and Ashes」

2024年6月12日(水曜日)から7月7日(日曜日)まで、京都市下京区のヴォイスギャラリーにおいて、本学油画専攻の唐仁原希講師による個展「願いごとのあと Wishes and Ashes」が開催されます。ぜひお出かけください。 展覧会情報|ヴォイスギャラリー 唐仁原 希「願いごとのあと Wishes and Ashes」 会場|MATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY...

View Article

美術学部オープンキャンパス(8/4)の参加申込受付を開始しました

2024年8月4日(日曜日)に、美術学部オープンキャンパスを開催いたします。 当日は専攻説明会や学生作品の展示、ワークショップなどのイベントを実施し、 個別相談コーナーでは、京都芸大に関する様々な質問に教員・学生スタッフがお答えします。 2023年10月のキャンパス移転後、初の美術学部オープンキャンパスです。 この機会に、京都市立芸術大学美術学部の魅力を是非体感してください。...

View Article
Browsing all 3137 articles
Browse latest View live