Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3137 articles
Browse latest View live

【受賞情報】卒業生の黒澤あみさん「第29回エピナル国際ピアノコンクール」で受賞

本学卒業生の黒澤あみさんが、「第29回エピナル国際ピアノコンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 黒澤 あみ(くろさわ あみ)|音楽学部ピアノ専攻卒業(2018年) 第29回エピナル国際ピアノコンクール 第4位 開催日|3月17日~26日 開催地|フランス・エピナル 主催|Olivier Moulin 審査結果|第29回エピナル国際ピアノコンクール 関連ページ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社堀場製作所様からの移転整備募金へのご寄付について

 この度、株式会社堀場製作所様から、本学の移転整備募金に5,000万円のご寄付をいただきました。  これに伴い、令和5年4月17日(月)に、赤松玉女学長が京都市南区の株式会社堀場製作所本社を訪問し、堀場厚代表取締役会長兼グループCEOに対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。...

View Article


バッハ ゴールドベルク変奏曲 不朽の名作で綴る人生の旅路 喜びと哀しみと…最後のアリア

2023年6月4日(日曜日)15時より、大阪府高槻市の摂津響Saalにおいて開催される、シトコヴェッキー編曲 弦楽トリオで聴くゴールドベルク・プロジェクト vol.4 「バッハ ゴールドベルク変奏曲」公演に、本学弦楽専攻の豊嶋泰嗣教授が出演します。是非お出かけください。 イベント詳細|摂津響Saal Concerts2023 フライヤー(JPG:832KB) 日時...

View Article

森本瑞生 アフタヌーン コンサート

2023年5月13日(土曜日)14時から、本学講堂にて、本学音楽学部管・打楽専攻の森本瑞生講師のコンサートを開催いたします。 是非ご来場ください。 コンサート案内(JPG/180KB) 森本瑞生 アフタヌーン コンサート 日時|2023年5月13日(土曜日)14時開演(13時30分開場) 会場|京都市立芸術大学 講堂 入場料|無料 申込|不要 出演|打楽器 森本 瑞生(音楽学部管・打楽専攻講師)...

View Article

景聴園 × 蘆花浅水荘「舟をつながず」― 不繋之舟

2023年4月29日(土曜日・祝日)から5月14日(日曜日)まで、蘆花浅水荘において、本学美術学部の三橋卓講師他 京都市立芸術大学出身の日本画作家グループ・景聴園による企画「景聴園×蘆花浅水荘「舟をつながず」― 不繋之舟」が開催されます。 是非お出かけください。 景聴園×蘆花浅水荘「舟をつながず」― 不繋之舟|景聴園ホームページ 景聴園 × 蘆花浅水荘「舟をつながず」― 不繋之舟...

View Article


若杉聖子展「蒼き水、花の光」

2023年4月20日(木曜日)から5月5日(金曜日・祝日)まで、六々堂において、本学美術学部陶磁器専攻の若杉聖子准教授による個展「蒼き水、花の光」が開催されます。 是非お出かけください。 DM(PDF:127KB) 若杉聖子展「蒼き水、花の光」 入場無料 会場|六々堂(京都市中京区麩屋町通二条上る布袋屋町503番地) 時間|11時~18時(火曜日定休) 問い合わせ先|六々堂...

View Article

京都・国際音楽学生フェスティバル2023

ローム ミュージックファンデーションでは、1993年より世界各国から音楽学生を京都に招き「京都・国際音楽学生フェスティバル」を開催しています。世界の音楽学生たちが京都に集い共演する夢の音楽祭に、本学の学生たちも出演いたします。 若き音楽家たちの瑞々しい音楽をお楽しみください。 フライヤー[PDF 1MB] 日時 2023年5月27日(土曜日)~5月28日(日曜日)開演 午後3時(開場...

View Article

第37回ピアノフェスティバル

6月11日(日曜日)午後2時30分より、京都府立府民ホール“アルティ”において、第37回 ピアノフェスティバルを開催します。 学内オーディションによって選出されたピアノ専攻生が、様々な名曲を演奏いたします。学生たちが奏でる瑞々しい響きを、是非お楽しみください。 なお、本演奏会を実施するにあたり、2011年より京都ライオンズクラブ様の御支援をいただいております。 ※写真は過去の開催の様子です。 日時...

View Article


京都市京セラ美術館のYouTubeチャンネルにて本学が制作・監修した動画「日本画の標本箱」の続編が公開されました。

京都市京セラ美術館のYouTubeチャンネルにて公開中の、本学が制作・監修した日本画の制作過程に潜む面白さや魅力を体感できる動画コンテンツ「日本画の標本箱」に、続編動画が公開されました。...

View Article


ウエスティ音暦 ~吹奏楽とアンサンブルで紡ぐ名曲たち~

2023年6月3日(土曜日)午後2時から、京都市西文化会館ウエスティにおいて、京都市立芸術大学と京都市西文化会館ウエスティが主催する演奏会「音暦シリーズ」を開催します。 今回は「吹奏楽とアンサンブルで紡ぐ名曲たち」と題して、管・打楽専攻生が重奏曲や吹奏楽曲をお届けします。 地域の方をはじめとする市民の皆様に気軽に足を運んでいただける無料コンサートです。 是非ご来場ください。 フライヤー[723KB]...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創造のためのリサーチプレゼンテーション6

2023年5月6日(土曜日)9時から16時まで、本学音楽学部作曲専攻 中村典子准教授の研究室が主催する楽曲研究発表「創造のためのリサーチプレゼンテーション6」を配信します。4月21日(金曜日)に本学大学会館ホールにおいて収録したものを、時間限定で配信するものです。ぜひご視聴ください。 楽曲研究発表「創造のためのリサーチプレゼンテーション6」配信サイト フライヤー[1MB] 中村典子准教授コメント...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森村泰昌客員教授 写真壁画作品『適塾の集い』が公開

本学の卒業生で美術家の森村泰昌客員教授による写真壁画作品『適塾の集い』が大阪大学中之島センターで公開されました。 常設展示作品となっていますので、お近くにお越しの際はぜひ御覧ください。 作品について 『適塾の集い』(「塾生たち」「洪庵」「八重」 三幅対作品) ※上の画像は「塾生たち」 制作:森村 泰昌 サイズ:「塾生たち」 2740mm×2055mm、「洪庵」 850mm×1190mm、「八重」...

View Article

生誕100年 回顧展 石本 正/関連イベント:記念講演会

2023年4月4日(火曜日)から5月28日(日曜日)まで、京都市京セラ美術館において、「生誕100年 回顧展 石本正」が開催されます。 会期中、5月5日(金曜日・祝日)には、客員教授である森田りえ子氏、川嶋渉 教授による記念講演会「ありし日の石本先生を偲んで」を実施いたします。皆さま是非お越しください。 石正美術館|ホームページ 京都市京セラ美術館|ホームページ...

View Article


びわ湖の春 音楽祭 ~ウィーンの風~2023

2023年4月29日(土曜日・祝日)と4月30日(日曜日)に、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールにて、2023年度から新たに芸術監督に就任した本学音楽学部指揮専攻の阪哲朗教授がプロデュースする「びわ湖の春 音楽祭」が開催されます。本学の教員や学生も出演する予定です。 是非ご来場ください。 フライヤー(PDF/2MB) びわ湖の春 音楽祭 ~ウィーンの風~2023...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サラヤ株式会社様からの移転整備募金へのご寄付について

 この度、サラヤ株式会社様から、本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。 これに伴い、令和5年4月14日(金)に、赤松玉女学長が大阪市東住吉区のサラヤ株式会社本社を訪問し、更家悠介代表取締役社長に対し、ご寄付への感謝の意を表して感謝状を贈呈しました。 いただきましたご寄付は、本年10月に予定している新キャンパスへの移転に伴う教育研究環境の一層の充実のために、大切に活用させていただきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第171回定期演奏会

2023年7月10日(月曜日)午後7時より、京都コンサートホール 大ホールにおいて、京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第171回定期演奏会を開催いたします。 本公演では、「F.メンデルスゾーン・バルトルディ/交響曲第5番 ニ短調〈宗教改革〉」をはじめ、学内オーディションによって選ばれたソリストが、「A.ジョリヴェ/ファゴット、弦楽、ハープ、ピアノのための協奏曲」をお届けします。...

View Article

向井楫爾メモリアル オペレッタ・ガラ・コンサート(阪哲朗教授出演情報)

2023年5月21日(日曜日)に、フェニーチェ堺 大ホールにて、本学音楽学部指揮専攻の阪哲朗教授が出演する演奏会「向井楫爾メモリアル オペレッタ・ガラ・コンサート」が開催されます。 お近くの方は是非ご来場ください。 向井楫爾メモリアル オペレッタ・ガラ・コンサート 向井楫爾メモリアル オペレッタ・ガラ・コンサート 日時|2023年5月21日(日曜日)15:00 開演(14:00 開場)...

View Article


びわ湖ホール音楽会へ出かけよう!〈一般公演〉(阪哲朗教授出演情報)

2023年6月3日(土曜日)に、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールにて、本学音楽学部指揮専攻の阪哲朗教授が出演する演奏会「びわ湖ホール音楽会へ出かけよう!〈一般公演〉」が開催されます。 是非ご来場ください。 びわ湖ホールホームページ|びわ湖ホール音楽会へ出かけよう!〈一般公演〉 びわ湖ホール音楽会へ出かけよう!〈一般公演〉 日時|2023年6月3日(土曜日)...

View Article

髙島屋史料館特別展示〜京都市立芸術大学移転記念「美をつなぐ」〜

2023年5月24日(水曜日)から5月28日(日曜日)まで、髙島屋京都店7階グランドホールで開催される「アートのチカラ2023」において、高島屋史料館特別展示〜京都市立芸術大学移転記念「美をつなぐ」〜と題し、髙島屋史料館所蔵の京都芸大ゆかりの作品の展示のほか、高島屋と本学との知られざる関わりが紹介されます。 是非お出かけください。 案内チラシ[1.1MB]...

View Article

シューベルト――約束の地へ 〈特別公演〉レクチャー&コンサート「幸福は、いまここに。」

2023年5月30日(火曜日)19時より、大阪市中央区の住友生命いずみホールにて、シューベルトに愛情を注ぐ堀朋平が、同じく情熱を傾ける松原友と共にシューベルトの美しいパートソング(重奏歌曲)の世界を辿ります。作品に込められた“愛”と“友”をめぐるメッセージを読み解くレクチャー&コンサート。パートソングの他、ソロ歌曲やピアノ・ソロを織り交ぜたオリジナルな夕べをお送りいたします。...

View Article
Browsing all 3137 articles
Browse latest View live