令和4年度(2022年度)京都市立芸術大学入学者選抜要項について
令和4年度(2022年度)京都市立芸術大学入学者選抜要項について発表しましたので,お知らせします。 下記,美術学部・音楽学部の入試情報のページからご覧ください。 ※入学者選抜要項については両学部共通のため,同じ内容を掲載しております。 美術学部の入試情報 音楽学部の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238
View Article【動画配信】第35回ピアノフェスティバル
2021年6月12日(土曜日)に開催した,第35回ピアノフェスティバルについて,演奏の様子を動画配信いたします。 本演奏会では,平成23年より京都ライオンズクラブの御支援の下,ピアノ専攻生が数々の名曲を演奏いたしました。 皆さま,是非御視聴ください。 公開する動画 第35回ピアノフェスティバル *2021年6月12日(土曜日),京都府立府民ホール“アルティ”にて実施 主催/ 京都市立芸術大学協賛/...
View Article駅ピアノ♪マンスリーコンサート in 京都駅ビル 第2回
令和3年4月より,京都駅ビル東広場北ピロティに設置している「駅ピアノ♪」を活用した,本学学生や卒業生による定期コンサート「駅ピアノ♪マンスリーコンサートin京都駅ビル」を毎月1回(第2土曜日 ※8月,1月,2月は除く)開催しております。...
View Article【受賞情報】本学音楽研究科修了生の藤井夢音さんが「第1回京田辺市音楽コンクール」で受賞
本学音楽研究科修了生の藤井夢音さんが「第1回京田辺市音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 藤井 夢音 (ふじい ゆめね) 専攻と卒業年:音楽研究科器楽専攻(ピアノ)修了(2021年3月) 受賞名:「第1回京田辺市音楽コンクール」 京田辺市賞 及び 一般P部門 金賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学美術学部卒業生の猪俣愛さんが「第4回日本新工芸学生選抜展」で受賞
本学美術学部卒業生の猪俣愛さんが「第4回日本新工芸学生選抜展」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 猪俣 愛 (いのまた あい) 専攻と卒業年:美術学部漆工専攻卒業生(2017年) 受賞名:第4回日本新工芸学生選抜展 大学等部門 優秀賞 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article映画「ミュジコフィリア」ポスタービジュアル公開!
京都市立芸術大学が原作舞台のモデルとなっている映画『ミュジコフィリア』のポスタービジュアルが公開されました。本学が,キャンパスのロケ地提供,学生・卒業生による映画挿入曲の書き下ろし,演奏協力,撮影協力(演奏シーンの撮影),キャストへの演奏指導,などで全面的に協力しています。2021年秋に全国ロードショー(京都で先行公開)。続報をお楽しみに! ポスター表面[JPEG] ポスター裏面[JPEG]...
View Article株式会社長谷ビル様からの移転整備募金へのご寄付について
この度,株式会社長谷ビル様から,本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。 新型コロナウイルス感染症の影響が続く困難な時期にあって,このようなご支援をいただけますことに厚く御礼申し上げます。...
View Article【受賞情報】芸術資源研究センター紀要「COMPOST Vol.1」が第54回造本装幀コンクール審査員奨励賞を受賞
本学の芸術資源研究センターが発行した紀要「COMPOST Vol.1」が,第54回造本装幀コンクールの審査員奨励賞を受賞しました。...
View Article【受賞情報】本学非常勤講師の藤田紗衣氏が装幀を担当した「BUNDLED AA」が第54回造本装幀コンクール審査員奨励賞を受賞
本学美術研究科版画専攻修了で本学非常勤講師の藤田紗衣さんが装幀を担当したアートブック「BUNDLED AA」が,第54回造本装幀コンクールの審査員奨励賞を受賞しました。 御受賞おめでとうございます。 藤田 紗衣 (ふじた さえ) 所属:美術学部美術科版画専攻 非常勤講師 受賞名:第54回造本装幀コンクール 審査員奨励賞 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article令和4年度(2022年度)京都市立芸術大学大学院(修士課程)学生募集要項について
令和4年度(2022年度)京都市立芸術大学大学院(修士課程)学生募集要項について発表しましたので,お知らせいたします。 下記,大学院美術研究科・大学院音楽研究科の入試情報のページからご覧ください。 大学院美術研究科の入試情報 大学院音楽研究科の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238
View Article東京藝術大学 × 京都市立芸術大学 ラグビー部グループ展「ノーサイド」
2021年7月21日(水曜日)から8月2日(月曜日)まで,東京都中央区の日本橋三越本店 本館6階 コンテンポラリーギャラリーにおいて,東京藝術大学と京都市立芸術大学のラグビー部に所属していた作家たちによる展覧会「ノーサイド」が開催されます。是非お出かけください。 東京藝術大学 × 京都市立芸術大学 ラグビー部グループ展「ノーサイド」|日本橋三越本店...
View Article株式会社ゼロホールディングス様からの移転整備募金へのご寄付について
この度,株式会社ゼロホールディングス様から,本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。 新型コロナウイルス感染症の影響が続く困難な時期にあって,このようなご支援をいただけますことに厚く御礼申し上げます。...
View Article2021年度音楽学部オープンキャンパスの開催について
2021年10月3日(日)に予定していた音楽学部オープンキャンパスについて,昨年度に引き続き,WEBの活用・充実を行い,次のとおり実施します。 ・10月2日(土) WEB上での専攻別ガイダンス ・10月3日(日) 本学キャンパス内で行われる在学生のレッスン等の見学...
View Article【要 事前申込】京都市立芸術大学フルートオーケストラ2021 with アジア・フルート連盟 特別演奏会 ~アジアのフルート奏者たち~
2021年8月14日(土曜日)午後2時より,京都府立府民ホール“アルティ”において,京都市立芸術大学移転整備プレ事業「京都市立芸術大学フルートオーケストラ2021 with アジア・フルート連盟 特別演奏会 ~アジアのフルート奏者たち~」を開催します。...
View Article第11回上賀茂神社アートプロジェクト
2021年7月23日(金曜日・祝日)から7月26日(月曜日)まで,上賀茂神社において,本学美術学部日本画専攻の学生が参加し,「京都市立芸術大学日本画専攻...
View Article声楽専攻 修士演奏Ⅱ
京都市立芸術大学では,2021年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。 新型コロナウィルス感染症対策のため,学内関係者のみ入場可能とさせていただきます。 日時 2021年7月28日(水曜日) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 出演者 ①テノール:奥本 凱哉(14:00~) ピアノ:鶴岡 空輝 ②バリトン:濱田 貴大 (15:00~) ピアノ:佐藤...
View Articleヴァイオリンとヴィオラの名曲コンサート
京都府民ホールALTIにて開催される「ヴァイオリンとヴィオラの名曲コンサート」に,音楽学部の非常勤講師の泉原隆志氏,元非常勤講師の山本由美子氏,音楽研究科修了生の佐竹裕介氏が出演します。是非ご来場ください。 チラシ表面[JPEG]チラシ裏面[JPEG] 日時 2021年9月7日(火曜日) 19時開演(18時15分時開場) 会場 京都府民ホールALTI 住所 〒602-0912...
View Articleキャンペーン商品アイデア募集の「優秀賞」贈呈式を開催しました。
セブン-イレブン・ジャパンと京都物産出品協会が企画された,秋の「敬老の日」キャンペーンについて,本学に協力の依頼がありました。 この企画は,協会会員各社の京の名産品を,従来にない「敬老の日」ギフトとするアイデアを募集するもので,本学学生から27点の応募があり,審査の結果,優秀賞5点が選出されました。...
View Article大学移転のロゴマークができました!
本学は,2023(令和5)年に京都駅東部エリアへの移転を予定しております。 この度,多くの市民の皆様に移転を知っていただくためのロゴマークを作成しましたのでお知らせします。このロゴマークは,本学美術学部の舟越一郎教授がデザインしたものです。 今後,本学発行のチラシやポスター等の印刷物などに使用してまいります。 コンセプト...
View Article