リトグラフを主とする表現によるグループ展「風袋引」
2019年11月12日(火曜日)から11月24日(日曜日)まで,京都市左京区のギャラリー恵風において,本学名誉教授の出原司氏と版画専攻の松元悠非常勤講師が参加するリトグラフを主とする表現によるグループ展「風袋引」が開催されます。 リトグラフを主とする表現によるグループ展「風袋引」|ギャラリー恵風 タイトル リトグラフを主とする表現によるグループ展「風袋引」 会期...
View Article協働vol.01
京都市立芸術大学では,音楽学部・音楽研究科作曲専攻生及び教員による作曲作品の研究発表会「協働vol.01」を行います。日ごろの研究成果を是非お聴きください。 チラシ(PDF:122KB) 日時 2019年11月19日(火曜日) 18時30分開演(18時00開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 作曲者・曲名 山口...
View Article4回生オペラ試演会
京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻4回生がオペラ試演会を開催いたします。 発声の技術や演技など,4年間を通して学んだ成果を,是非ご来聴ください。 チラシ(PDF:368KB) 日時 2019年12月26日(木曜日) 14:00開演(13:30開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 演目 おんなはみんなこうしたもの作曲W.A.Mozart...
View Article【附属図書館】 書庫見学ツアーの参加者募集中
附属図書館では,11月19日(火曜日),11月21日(木曜日), 11月26日(火曜日),11月27日(水曜日)の計4日間, 書庫見学ツアーを行います。 書庫には,京芸の歴史が詰まった13万冊の蔵書が 所蔵されています。 今回の見学ツアーは,普段は開放していないエリアも公開し, 附属図書館の全てを御覧いただける貴重な機会です。...
View Article大学院美術研究科博士(後期)課程審査作品の展示
京都市立芸術大学では,大学院美術研究科博士(後期)課程の学位審査対象となる作品を次のとおり展示します。 一般にも公開しますので,是非ご来場ください。 また,学生5名の学位公開審査を新研究棟2階大会議室で行います。研究の集大成となるものですので,是非お越しください。(審査日程については,以下のPDFをご参照ください。) <審査作品の展示について> 研究領域 氏名 展示期間 展示会場 油画...
View Article令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学入学者選抜(大学入学共通テストの取扱い)について
令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学入学者選抜(大学入学共通テストの取扱い)について方針を定めましたのでお知らせいたします。 詳細については,入試情報のページからご覧ください。 美術学部の入試情報 音楽学部の入... もっと読む »
View Articleジョーン・ジョナス京都賞受賞記念展覧会「Five Rooms For Kyoto:1972-2019」
2019年12月14日(土曜日)から2020年2月2日(日曜日)まで,京都市立芸術大学では,公益財団法人稲盛財団との共同主催により,第34回京都賞受賞者ジョーン・ジョナスの個展を開催します。 ジョナスは,長年のアーティスト活動を通じて,パフォーマンス,映像,インスタレーションなど,複数のメディアを融合させた表現を追求してきました。...
View Article【受賞情報】本学美術研究科在学生の北川咲さんが「改組 新 第6回日展」で受賞
本学美術研究科在学生の北川咲さんが「改組 新 第6回日展」で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 北川 咲 (きたがわ さき) 専攻と学年:絵画専攻(日本画)1回生 受賞名・成績:「改組 新 第6回日展」第1科日本画入選 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】本学美術学部在学生の甲斐郁斗さんが「第9回3分映画宴」で受賞
本学美術学部在学生の甲斐郁斗さんが「第9回3分映画宴」で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 甲斐 郁斗 (かい いくと) 専攻と学年:構想設計専攻3回生 受賞名・成績:「第9回3分映画宴」中みね子賞 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽学部関係者の受賞情報
本学音楽学部関係者が様々なコンクール等で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 池田 菫(いけだ すみれ) 専攻と学年:大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)3回生 受賞名・成績:第30回宝塚ベガ音楽コンクール本選 ピアノ部門 第3位及び聴衆審査員特別賞 開催場所:宝塚ベガ・ホール(兵庫県) 天勝 悠太(てんかつ ゆうた) 専攻と学年:音楽学部ピアノ専攻1回生...
View Article令和2年4月1日採用公立大学法人京都市立芸術大学職員採用試験実施のお知らせ
公立大学法人京都市立芸術大学事務職員の採用試験を実施しますので,お知らせします。 採用概要 職種 受験資格 採用予定者数 採用予定日 事務 昭和60年4月2日以降に生まれた方で短期大学または4年制大学を卒業された方,または令和2年3月に卒業見込みの方 若干名 令和2年4月1日 ※ただし,既卒者は,令和2年3月31日までに採用する場合があります。 試験内容 第1次試験 内容 :...
View Article報恩寺の角度
2019年11月16日(土曜日)から12月8日(日曜日)まで,京都市上京区の報恩寺において,本学美術学部の井上明彦教授が参加する展覧会「報恩寺の角度」が開催されます。 フライヤー(729KB) イベント詳細|まるごと美術館 タイトル 報恩寺の角度 会期 2019年11月16日(土曜日)〜12月8日(日曜日)10時〜16時 会場 報恩寺 所在地 上京区小川通寺之内下ル射場町579 拝観料...
View Article「櫂-kai-」京都市立芸術大学 日本画 川嶋渉研究室 修了生展
2019年11月19日(火曜日)から11月24日(日曜日)まで,京都市中京区のArt Space-MEISEIにおいて,本学日本画専攻の川嶋渉研究室の修了生による展覧会「櫂-kai-」が開催されます。是非お出かけください。 展覧会情報|Art Space-MEISEI 会期 2019年11月19日(火曜日)~11月24日(日曜日) 11時~18時(最終日は17時まで) 会場 Art...
View ArticleTHE GIFT BOX 2019 アーティストが提案する特別なギフト。
2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日),京都府京都文化博物館別館ホールにおいて,京都市立芸術大学ゆかりのクリエイター及び演奏家による様々な“ギフト”を御提案する「THE GIFT BOX 2019」を開催いたします。 今年で7回目となる当イベントは,日本有数の近代建築物である京都府京都文化博物館...
View Article令和2年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者について
令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学大学院(修士課程)入学試験合格者の受験番号を11月21日から約1週間掲載します。 合格者には文書で通知します。(令和元年11月22日発送) 令和2年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者...
View Article若杉聖子の具足展
2019年11月16日(土曜日)から11月29日(金曜日)まで,東京都中央区銀座の厨子屋において,本学美術学部陶磁器専攻の若杉聖子講師による個展が開催されています。 お近くの方は是非お出かけください。 タイトル 若杉聖子の具足展 会期 2019年11月16日(土曜日)~11月29日(金曜日)11時~19時 火曜日定休 会場 厨子屋 所在地 東京都中央区銀座1-4-4 ギンザ105ビルB1F...
View Article第163回定期演奏会 大学院オペラ公演「フィガロの結婚」
2020年2月15日(土曜日),16日(日曜日)の14時より,本学講堂において,例年好評をいただいている大学院オペラ公演を開催します。 今回は,モーツァルトの代表作である「フィガロの結婚」を上演します。見どころ満載の人気のオペラです。大学院生を中心とした声楽専攻生の熱演と本学のアカデミーオーケストラ(大学院管弦楽団)の演奏を,本学教授・下野竜也の指揮でお楽しみいただきます。...
View Article【受賞情報】本学関係者の受賞情報
本学関係者が令和元年度京都市文化功労者として表彰されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 潮江 宏三(しおえ こうぞう) 経歴:平成19年 本学学長(~22年) 現在 本学名誉教授 西野 康造(にしの こうぞう) 経歴:昭和52年 本学彫刻専攻科修了 広上 淳一(ひろかみ じゅんいち) 経歴:現在 本学客員教授 鷲田 清一(わしだ きよかず) 経歴:平成27年 本学学長(~31年)...
View Article嚆矢祭 -其之百四- 川嶋渉展 粒であり波である
2019年12月5日(木曜日)から12月22日(日曜日)まで,京都市東山区の画廊 大雅堂において,本学美術学部日本画専攻の川嶋渉教授による個展「粒であり波である」が開催されます。 12月7日(土曜日),15日(日曜日),21日(土曜日)のそれぞれ14時からはギャラリートークも予定されています。是非お出かけください。 イベント詳細|画廊 大雅堂 タイトル 嚆矢祭 -其之百四- 川嶋渉展...
View ArticleARTISTS’ FAIR KYOTO 2020
2020年2月29日(土曜日),3月1日(日曜日),京都府京都文化博物館 別館及び京都新聞ビル地下1階において,「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020」が開催されます。 本展には,アドバイザリーボード(若手を推薦するアーティスト)や出展アーティストとして本学関係者が多数参加しています。是非お出かけください。 タイトル ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020 会期...
View Article