Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3140

津崎実教授退任記念シンポジウム「藝術 a. 科学」

$
0
0

2023年11月19日(日曜日)午後1時30分より、令和5年3月をもって退任した津崎実前教授(現名誉教授)による記念シンポジウムを開催します。

「藝術a.科学」と題した本シンポジウムでは、長年にわたり芸術を科学的な視点で研究してきた津崎名誉教授が、芸術と科学について、芸術系の教育機関で従事する教員を中心とした登壇者と多面的な視点で意見を交換し、討論します。

皆様の御来場をお待ちしています。

フライヤー[374KB]

日時  2023年11月19日(日曜日)午後1時30分開演(午後1時開場)
会場

 京都市立芸術大学 講義室1

 (京都市下京区下之町57-1、C棟)

定員  150名
登壇者

 津崎 実(京都市立芸術大学名誉教授)

[ゲスト]
 橋本 幸士(京都大学大学院理学研究科教授)

(以下 五十音順)

 饗庭 絵里子(電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授

 磯部 洋明(京都市立芸術大学美術学部准教授)

 上 英俊(京都市立芸術大学美術学部教授)

 大澤 智恵(武庫川女子大学音楽学部准教授)

 大谷 圭介.(関西二期会理事)

 正田 悠(京都市立芸術大学音楽学部講師) 

 高橋 純(大阪芸術大学短期大学部講師) 

 高橋 範行(愛知県立大学教育福祉学部教授) 

 福田 彩乃(NOK Saxophone Quartet)

 松井 淑恵(豊橋技術科学大学 IRES² 教授) ほか

* 都合により変更となる場合があります。

参加料

 無料(事前登録制)

 ※ 未就学児童の御入場は御遠慮ください。

申込受付期間  2023年10月19日(木曜日)午前10時~11月10日(金曜日)午後5時
申込方法

 下記の申込フォームより必要事項を御記入のうえ、お申し込みください。(先着順)

 ※ 定員に達した場合、期間中でも申込受付を終了いたします。
 ※ 受付を終了した場合は、本学ウェブサイトでお知らせします。

申込フォームのリンクは上記の申込受付期間中のみ、ここに表示します。

*申し込み開始直後はアクセスが集中するため、つながりにくくなる可能性があります。

・1回のお申込みにつき、1名のみ受け付けます。

・重複のお申込み、期間外のお申込みは無効とします。

・受付完了より1週間程を目途に、はがきで「入場券」を送付いたします。

・お申し込みいただいても御希望に沿えない場合は、御登録いただいたメールアドレス等にその旨御連絡いたします。

・お預かりした個人情報は、入場券の発行以外の目的では使用せず、1か月を目途に廃棄します。

主催  京都市立芸術大学
アクセス

・地下鉄烏丸線・JR各線・近鉄京都線「京都」駅 下車 徒歩6分

・京阪電車「七条」駅 下車 徒歩10分

・市バス 4・16・1・81・205・南5号系統「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」 下車すぐ

その他  本シンポジウムはオンラインでのライブ配信を予定しております。(事前申込不要)
 詳細については、決まり次第お知らせいたします。
問合せ先

 京都市立芸術大学事務局連携推進課(事業・広報担当)

 [TEL]075-585-2006(10月2日から)

 [E-mail]public@kcua.ac.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3140

Trending Articles